top of page
  • 椿屋会計

社用車を購入をして節税は実際どうなの?


ポルシェパナメーラ

「社用車を買って節税をしたい」という経営者の方は多くいらっしゃいます。

私たちもお客様より車の購入に関して相談を受けることが多々あります。


昨今では、リセールバリューの良いと言われるランドクルーザー200のフルモデルチェンジが発表されたり、輸入車ではこちらもリセールバリューの良いポルシェ、手に入りにくい希少価値があるベンツGクラス、フェラーリ等、様々な高級車を節税しながら購入したいという需要が上がっているように感じます。



「節税になる」ではなく、「割安に買える」と考えよう

社用車を購入した場合には、車という資産を減価償却して経費にしていきます。

経費になるということは、その分法人税等の負担が減るため、税負担が低くなるという仕組みです。

※様々なインターネット等の記事で車の減価償却について書かれていますので、今回の記事では割愛させていただいております。


税金面だけ着目すると確かに税負担が減りますが、車には「維持費」がかかりますし、車を手放す時には「価値が落ちにくい車」でないと高くは売れません。これらを考えていかなければ、税金面でのメリットで車を所有したい方には逆に大きな出費となってしまうでしょう。


ですが、税負担ばかり考えて仕事に貢献出来る車が買えないのも本末転倒です。

安心安全な車、仕事のやる気が出る車、車には様々なメリットがあるでしょう。

是非、節税という観点ではなく、仕事に活躍できる車が割安に買えると考えていただいて車を選んでみてはいかがでしょうか。


ですが、損はしたくない!そんな思いで車を選ぶ方も多いかと思います。

少しだけ詳しくお伝えしましょう。


「維持費」と「価値が落ちにくい車」に着目しよう

維持費


・駐車場代

・ガソリン代

・自動車税

・自動車重量税

・自賠責保険

・任意保険

・車検

・消耗品の交換


税金や保険料や燃費等を考えると軽自動車は総合的に維持費が安く済みます。

エコカーと呼ばれる環境に配慮した車は、環境性能割と自動車重量税が免税となり、維持費の中でも高額となる税金を抑えることが出来ます。

また、中古車の場合には車両価格は安くなることが多いですが、その分メンテナンス費がかかる可能性があります。年式や走行距離も確認しましょう。



価値が落ちにくい車


インターネットでリセールバリューの良い車と検索するとたくさんの記事が出てきます。

人気に左右される中古車市場では、価値が変動します。

よく調べて車選びをしてみましょう。

例えば、ランドクルーザーは国内だけでなく海外でも人気の高いトヨタの4WDです。その派生モデルのプラドは一般の車なら新車から3年目で残価率平均が40%~50%というところを60%を超えるような残価率を誇る優秀な車です。

最近では、ランドクルーザー200系がフルモデルチェンジされ、ランドクルーザー300系となり、国内正式発表前に予約注文が殺到し、予約受付が出来なくなる程の人気を博していました。リセールバリューは今後どうなるでしょうか。

また、輸入車ではポルシェがリセールバリューが良いと一般的には知られています。

スポーツカーとしてのイメージが強いポルシェでは、昨今のSUVの人気からマカンやカイエンが特に人気です。

その他、フェラーリやベンツGクラスは、人気が特別高く買った値段より高く売れてしまったという場合もあるようです。



「維持費」と「価値が落ちにくい車」という点で予測をたてて計算をしてみましょう。


仮に「乗り出し価格 - 維持費 + 車両売却」がプラスになった場合には、車両関係では損がなく、税金面では減価償却対応分の税金を将来に繰り延べが出来たことになります。


車両売却時には、税理士と相談し売却益について事前に相談すると良いでしょう。


どんな車であれば経費にして良いの?

経費とは、事業を行う上で利益を得るためにかかる費用のことです。


事業に必要な車だと証明出来なければ、経費とすることは難しいでしょう。

ですが、以前税務調査が入り社長の私的利用を目的としたフェラーリとして経費計上が認められないとされたが、その後の裁判で経費として認められたという裁判例もあります。

決して高級車だから経費にならないということもないため、税理士とよく相談をすることをおすすめ致します。


最後に

結局どのような車が良いかということですが、仕事に貢献が出来る車が良いと思います。

車はそのもの自体が大きく良い意味でも悪い意味でも目立ちます。

業界によっても所持する車のイメージも変わってくるでしょう。

また、一緒に働く従業員がどのように感じるか等、金銭面だけではなく周りにどのような影響があるのかも含め、総合的に考えていくと良いでしょう。



 

椿屋会計事務所

03-3701-0013 support@tsubakiya-kaikei.jp


株式会社杜若屋

03-3701-0003 support@kakitsubataya.co.jp

 

Comentarios


bottom of page